更新日:2020年10月30日
ここから本文です。
今日の給食は、ジューシー・白菜と肉団子のスープ・ラフランスゼリー・牛乳です。ジューシーは沖縄風炊き込みご飯です。具材は、チャーシュー、さつま揚げ、細切り昆布、にんじん、椎茸、ねぎを煮込んで、炊いたご飯に混ぜて作ります。肉団子のスープは、手作り肉団子です!800個近い肉団子を丁寧に作って、スープに入れていきます。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎをスープに使用しています。明日はハロウィンということで、事務室の方々が中心になり食堂も飾り付けしてくれました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、サンドパン・鶏肉のバーベキューソース・野菜の甘煮・ビーフンスープ・牛乳です。鶏肉のバーベキューソースは、揚げた鶏肉を甘辛いソースであえています。サンドパンにはさんで食べてもおいしいしっかりとした味付けです。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎをバーベキューソースに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、ほうとう風うどん・焼きりんご・牛乳です。座間養護の定番秋メニュー”焼きりんご”!りんごはシナノスイートという品種のりんごを使用しています。作り方は、まずりんごの芯をとり、横に1/2に切り、くりぬいた芯の部分に溶かしたバターと砂糖を入れ、オーブンでじっくり焼いて出来上がりです☆今日の地産地消食材は、座間市のごぼうとねぎをほうとう風うどんに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、ご飯・揚げ豆腐の野菜あんかけ・里芋と油揚げの味噌汁・冷凍みかん・牛乳です。揚げ豆腐の野菜あんかけは、よく水切りし、1/3に切った豆腐に衣をつけ、油で揚げていきます。野菜たっぷりの優しい味のあんをかけていただきます。お味噌汁には、今が旬の里芋をたっぷり使用しています。この里芋は座間でとれたものです。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、黒パン・白身魚のポテマヨ焼き・マカロニミルクスープ・豆乳紅茶です。白身魚のポテマヨ焼きは、一度下焼きした魚に用意しておいたポテマヨを乗せて焼く一手間のかかるメニューです。後期食は、下焼きが終わった魚をカットしてからポテマヨを乗せますが、調理員さんが魚の形にしていました!(かわいい☆)豆乳紅茶は、ミルクティーのような味わいでした。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、栗ご飯・豆腐のカレーそぼろ煮・はんぺん入り味噌汁・牛乳です。秋といえば…栗!栗がゴロゴロゴロゴロ入っている栗ご飯です。味をつけて炊いたご飯に、別で煮ておいた栗を混ぜて作ります。今日の地産地消食材は、座間市のねぎをカレーそぼろ煮に、小松菜を味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、カツカレー・ごま酢和え・牛乳です。児童生徒(主に男子!)からよく「出して!」と言われるカツカレー。初挑戦でしたが、サクっとあがったカツと、野菜の甘さのハーモニー、そしてごま酢和えの酸味がいいバランスでした。ちなみにカツは、リッチにヒレを使っています☆画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、味噌ラーメン・揚げなすの煮びたし・牛乳です。給食の麺類は、汁をすべて飲んでもかまいませんが、外で麺類を食べる際は汁をすべて飲み干してしまうと塩分がオーバーしてしまうので、残す習慣をつけましょう☆揚げなすの煮びたしは、座間市のなすをたっぷり使用しています。その他、地産地消食材は座間市の長ねぎを味噌ラーメンに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、ご飯・まめまめみそ豆・胡麻和え・じゃがいもとキャベツの味噌汁・牛乳です。まめまめみそ豆は、座間市の小学校で人気メニューだそう!調理員さんから教えてもらい、座間養護では初めての提供です!片栗粉をつけて揚げた大豆と、素揚げした高野豆腐を甘辛味噌でからめて完成です。生徒にも好評でした。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜を胡麻和えに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、米粉コッペパン・和風きのこオムレツ・野菜スープ・じゃこ入りサラダ・牛乳です。今が旬のきのこをたっぷり使ったオムレツです。たもぎ茸、まいたけ、しめじが入っています。中期のオムレツは、茶わん蒸し風に柔らかく仕上げています。今日の地産地消食材は、座間市の長ねぎをオムレツに、小松菜をスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
今日の給食は、ご飯・三浦まぐろのオーロラ煮・磯和え・けんちん汁・牛乳です。まぐろのオーロラ煮ってなに!?という声がちらほら聞こえましたが、ケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースを、揚げたまぐろにからめています。今回使用したまぐろは、「国産農林水産物販売促進緊急対策事業」の一環でご提供いただいた神奈川県三浦漁港でとれた”めばちまぐろ”を使用しています。生で食べたい!と思うほど、立派なまぐろでした。とても柔らかくて児童生徒も食べやすかったと思います。また、魚の臭みを消すために、隠し味として味噌が入っているのが”みそ”です!(高等部の生徒に教えてもらったダジャレです。笑)今日の地産地消食材は、座間市の小松菜を磯和えに、長ねぎをけんちん汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
だんごを作って揚げている様子です。調理員さん、ありがとうございます!!
今日の給食は、食パン・湘南ゴールドジャム・ポトフ・キャロットラペ・ストロベリーヨーグルト・牛乳です。ジャムには、甘酸っぱくさわやかな味の湘南ゴールドのジャムを使用しています。ジャムがあるだけで、パンがすすみます。キャロットラペには野菜の他にレーズンとツナが入っています。レーズンがいい役割をしていました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。
本日は特別なお話を一つ!昨日のメニューは天ぷらうどんでした。天ぷらうどんには、立派なかき揚げが載っていました。そしてその大きいかき揚げには、ぷりぷりのエビがたっぷり入っていました。かき揚げは一つ一つ児童生徒分と教職員分を揚げるために大変な作業になりますが、調理員さんたちは、ここぞと頑張って揚げてくれました。学校中の所々で、「今日の天ぷらおいしかった」とか「エビがぷりぷりしていたよ」との声が聞こえました。
今日の給食は、黒パン・豚肉のアップルソースかけ・さつま芋のマッシュ・ささみと野菜のスープ・牛乳です。アップルソースは自家製で、おろしりんごにレモン、しょうが、にんにく、醤油、砂糖を加えて作っているので、少し大人な味付けです!小麦粉をまぶして焼いた豚肉に絡んでとても美味しい仕上がりでした。これからが旬のさつまいもを使ったマッシュは、スイートポテトの焼く前のような味わいです。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をスープに使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が左より中期食、初期食になります。