保土ケ谷支援学校 > 学校生活 > ほどようアルバム令和6年4月

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

令和6年4月

舞岡分教室3年:修学旅行「沖縄」

4月17日~19日、舞岡分教室・横浜平沼分教室合同で修学旅行に行ってきました。事前学習では、沖縄県の歴史や気候、特産物、生き物、方言、食べ物などについて学びました。いよいよ学んだことを体験しに出発です。飛行機に乗って雲の上までくると歓声があがり、みんな夢中で景色を見ていました。

一日目はひめゆり平和祈念資料館に行き、同世代の子どもたちが戦争に行ったことや大変な思いをしながら暮らしていたことなど、メモを取りながら時間ギリギリまで資料を見ていました。夜は沖縄民謡ライブで盛り上がりました♪

二日目はエイサー体験やガマ見学、海遊びなどをしました。強風のためシーカヤックはシーサーの絵付けに変更になりましたが、カラフルなシーサーができあがりました。透き通った海、サラサラな砂浜で遊び、自然を楽しみました。

三日目は国際通りでお買い物。家族へのお土産やみんながそれぞれ欲しかった物を買えました。

パイナップル、チャンプルー、もずく、タコライスなどの沖縄の料理をいただいたり、沖縄ならではのいろいろな体験をしたりとあっという間の三日間でした!

240417舞岡修学旅行01240417舞岡修学旅行02

240417舞岡修学旅行03240417舞岡修学旅行04

舞岡分教室:「たけのこ掘り」

舞岡分教室では、舞岡高校と合同でタケノコ掘りをしました。

舞岡高校の敷地周辺には、たくさんの竹が生えていて、春になるとタケノコが芽を出します。それを舞岡高校と分教室の生徒が合同で掘り出すのが例年の行事で、分教室の生徒も楽しみにしています。

今年は、例年より小ぶりなタケノコが多かったのですが、山の奥まで取りに行った生徒は大きなタケノコを取ることができました。参加者は、みんな大満足でした。

240430舞岡たけのこ01240430舞岡たけのこ02

横浜平沼分教室:「ちいさな畑」

横浜平沼高校のグラウンドと校舎の間にひっそりと2つのうねが仲良く肩を寄せ合ったちいさなちいさな畑があります。元気に作物が実るようにと期待を込めて、畑の整備を行いました。「この春、何を植えようか?」とみんなで相談しています。

240430平沼畑

舞岡分教室:「田起こし」

舞岡分教室では、舞岡公園の中にある田んぼで継続的に田んぼ作業をしています。

今回は、「田起こし」という田んぼの土を起こしてならしていく作業を行いました。これから植える稲をしっかりと育てるため、田植えの前に行う重要な作業になります。

まずは舞岡公園の古民家の広場で、公園スタッフの方に教えていただき、作業の安全性を確認しました。次に、実際の田んぼに行って、作業での体の動かし方を学びました。そして、1年から3年までを3班に分け、実際に鍬(くわ)をふって田んぼの土を起こしたり、砕いたりしました。最初は硬かった田んぼの土が、起こして砕いていくうちに柔らかくなって、良い状態になりました。作業が終わると、全員泥だらけになりました。それでも生徒たちは満足した表情で、最後に公園からお借りした足袋を洗っていました。

240430舞岡田起こし01240430舞岡田起こし02240430舞岡田起こし03

横浜平沼分教室:「一人一台!Chromebookのある授業」

一人一台端末が整備され、横浜平沼分教室では全員が自分専用のChromebook(Google製のPC)を使って学習できるようになりました。授業では、PC操作のスキルアップも大切ですが、情報モラルに留意することや、個人情報の取り扱いについても学びを深めていきます。横浜平沼分教室では「Classroom」や「GoogleDrive」というアプリケーションを用いて、授業に関する連絡事項やデータのやり取り方法を学んだり、文書作成ソフトの扱い方を学んだりしています。情報の授業に限らず、色々な活動で有効活用していきたいと思います。

240430平沼Chromebook

小学部5年:図工「挟み絵」

図工の授業で挟み絵を制作しました。好きな色の絵の具を選んで紙に塗り、紙を半分にパタン!開くと素敵な模様が出来上がりました。

友だちが作っている様子を見て期待感を持ったり、慎重に紙を開いて出来上がった作品を嬉しそうに眺めたりと、楽しみながら制作することができました。

240418小5図工02240418小5図工01

中学部:新入生歓迎会

4月17日(水曜日)新入生歓迎会を行いました。新入生の自己紹介や先輩たちの歓迎の出し物など、はじめての学部集会を楽しむことができました。

240417中学部新入生歓迎会02240417中学部新入生歓迎会01

4月避難訓練(本校)

4月17日(水曜日)、本校の3学部で避難訓練を行いました。昨年度第3回避難訓練では「令和5年度神奈川県防災研修講座」及び文部科学省委託「学校安全実践力向上サポート事業」による避難訓練企画支援などを受け、旧来のグラウンド避難ではなく「校舎内待機」という避難方法を実施しました。今年度は基本の避難方法を「校舎内待機」としています。4月に教職員、児童生徒ともに新しいメンバーが加わり、教室も変わったところで改めて新方式での避難訓練を行いました。今後も訓練を通じ、経験の積み重ねと振り返りによるブラッシュアップを行いながら、児童生徒が安全に過ごせるよう努めてまいります。

240417避難訓練

高等部:入学式

4月5日(金曜日)に令和6年度高等部入学式が行われました。入学式に桜が満開なのは7年ぶりだそうです。新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。期待と不安でいっぱいかと思いますが、少しずつ新しい環境に慣れていきましょう。また、新しい仲間や先生と一緒に多くのことを経験して、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。3年間どうぞよろしくお願いします。

令和6年度高等部入学式

中学部:入学式

4月5日(金曜日)中学部の入学式が行われました。少し緊張した面持ちでしたが、新しい先生や友達と会い笑顔がみられました。中学部で様々な経験をし、充実した3年間を過ごしていきましょう。

令和6年度入学式中01令和6年度入学式中02

小学部:入学式

令和6年4月5日(金曜日)に、小学部の入学式が行われました。初めての学校に、ドキドキ・わくわく♪と様々な表情を見せてくれました。新入生のみなさんは期待と不安もあると思いますが、新しい友だちや先生と一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。

令和6年度入学式小