相模原城山高等学校 > 特色 > ICT利活用授業・プログラミング教育 > 【ICT&プロ】2025年2月SAGASHIROトピックス

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

【ICT&プロ】2025年2月SAGASHIROトピックス

2月27日(木曜日) 1年次 年次集会 年次球技大会の説明

 1年次のLHRの授業では、GoogleMeetを活用して、年次集会を実施しました。

20250227

2月20日(木曜日) 数学A ユークリッドの互助法と不定方程式

 1年次の数学Aの授業では1人1台端末でロイロノートを活用して、グループ学習を行いました。

20250220-1

20250220-2

2月10日(月曜日) 1年次 総合的な探究の時間

 1年次の総合的な探究の時間では、修学旅行の事前学習として、沖縄の地理、自然環境、平和、文化、歴史、産業の6つのテーマから1つ選び、Googleスライドにまとめました。

20250210

2月5日(水曜日) 1年次 保健 ロイロノートの活用

 1年次の保健の授業では、授業内で使用したプリントを写真に撮ってロイロノートに提出しました。

20250205-1

20250525-2

2月3日(月曜日) 1年次 数学I スプレットシートの活用

 1年次の数学 Iの授業では、表計算ソフトを活用して、四分位数の計算を行いました。

20250203-1

20250203-3

生徒の振り返りからは

  • スプレットシートを使って表を考えたりしてよく分かりました。
  • パソコンで打つととても便利だと感じた。

などの声がありました。