座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今週の座間支援(令和6年2月)

更新日:2024年2月26日

ここから本文です。

今週の座間支援(令和6年2月)

2月22日

今回も卒業遠足の様子をお伝えします。2月15日(木曜日)、知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室3年生は卒業遠足として、上野にある国立科学博物館、上野動物園、そしてアメ横商店街に出かけました。当日は天候に恵まれ、それほど寒さを感じませんでした、生徒たちは小田急線大和駅から新宿を経由して上野駅に向かい、最初に国立科学博物館に入りました。国立科学博物館は地球館、日本館で常設展示をしていて、地球館では地球の成り立ちや多様な生物の姿、日本館では日本列島の誕生や、日本人と自然との関わりについて様々な展示を見ることができます。恐竜の化石のレプリカや深海探索用の潜水艦の模型など見どころがたくさん。午前中は展示物を1時間ほど見て回り、お昼はファミリーレストランで思い思いの品を注文し、昼食を終えるとアメ横商店街を散策しました。アメ横商店街では店先で売っているたくさんの品物を眺め、気に入った逸品を買ったり、チョコバナナやカットフルーツを味わっている人もいました。午後は上野動物園で普段は見ることができない動物たちやパンダのモニュメントとともに記念撮影をしたりと卒業遠足の1日を満喫して、上野駅をあとにしました。

20240221.jpg

2月19日

先月のことになりますが、26日(金曜日)、肢体不自由教育部門高等部(高北)2,3年生は海老名にあるロマンスカーミュージアムまで遠足に行きました。3年生にとっては本校での最後の遠足になりました。その様子をお伝えします。

今回は公共交通機関の利用も学習目的の1つになっていて、本校からJR相模線入谷駅まで車いすで移動しました。電車は入谷駅から隣の海老名駅までの短い乗車でしたが、入谷駅での入場から海老名駅での下車までそれぞれがICカードを利用してスムーズな移動ができました。

ロマンスカーミュージアムは、小田急グループが運営している鉄道博物館です。歴代のロマンスカーの展示のほか、新宿から小田原・箱根まで小田急線沿線を再現した鉄道ジオラマや屋上から海老名駅周辺が見渡せるステーションビューテラスや限定グッズを販売している売店などがあり、生徒達は見学や写真撮影に買物と大忙しでした。お昼は近くのレストランでカレーを中心にしたメニューを楽しみました。ランチ終了後はロマンスカーミュージアムに再入場し、もう一度見たい場所を再見学したのちに海老名駅から相模線に乗り込み、学校に戻りました。今回は校長先生も遠足に同行し、みなさんと楽しいひとときを過ごすことができました。みなさんにとって、また一つ素敵な思い出が増えたことでしょう。

20240219.jpg

2月9日

 知的障害教育部門有馬分教室1年生は校外学習に出かけました。目的地は愛川町にある特例子会社と2つの会社です。まず、特例子会社で清掃作業の様子を見学させていただきました。1年生は12月に清掃技能検定を受けているため、社員の方が行っている手順や用具の扱い方などの手際の良さがよくわかり、皆、驚いていました。学校で行っている清掃の手順と違うところもあり、安全面や効率を考えられているところは次々にメモにとっていました。会社の概要説明を聞いた後、「お給料はいくらですか」「社員旅行はありますか」「グループホームから通っている人はいますか」など、自分で聞きたいと思うことをたくさん質問しました。その後は社員食堂でおいしいお昼ご飯を食べ、一列になってカウンターで受け取り、自分で食器を軽く水洗いして下膳をしました。次に訪問した2つの会社では、製品の組み立て作業の様子を見学、そして部品の組み立ての体験もさせていただきました。工具の扱いや小さな部品を組み立てるコツを丁寧に教えていただき、「こういう仕事も実習でとりくんでみたい」という生徒もいました。今回の校外学習は盛りだくさんの内容でしたが、ひとり一人が興味深く真剣なまなざしで体験をしている様子が見られ、充実した一日になったことでしょう。

20240214a.jpg

2月5日

本日、関東地方は大雪となり、本校並びに有馬分教室、向陽館分教室も雪に見舞われました。本校は中庭もグラウンドも真っ白になり、中庭では知的障害教育部門高等部(高西)の生徒達が元気に雪遊びに興じていました。掲載した画像は午後2時の時点で撮影しました。

 

20240205.jpg

2月1日

2月1日 知的障害教育部門高等部有馬分教室は、有馬高校と合同でロードレース大会を実施しました。場所は学校から少し歩いたところにある中野公園です。相模川沿いの遊歩道を海老名運動公園方面へ向かい、折り返すコースで男子は5000メートル、女子は3000メートルを走りました。有馬分教室の生徒は毎週水曜日と金曜日は朝のトレーニングでランニングを行い、自分で走る距離とタイムの目標を立て、それに向かって取り組んできました。カウントダウンの声が響き緊張感が高まる空気の中、ピストルの音と同時に一斉にスタートしました。「頑張れー!」「ナイスファイト!」と有馬高校の生徒も分教室の生徒も一緒にみんなに拍手と声援を送りました。レースの後、学校に戻ると有馬高校のPTAの皆様が準備してくださった温かい豚汁がふるまわれ、希望者は食べることもできました。表彰式では有馬分教室の生徒も入賞し、有馬高校の校長先生から賞状を受け取り、全校生徒から大きな拍手をもらいました。みんなで頑張った後のさわやかな風景を、一生の宝物として心に残ったことでしょう。

20240201.jpg