更新日:2023年3月29日

ここから本文です。

令和5年3月

3月29日(水)音楽部の3年生お別れライブについて

徒の皆さん、春休みに入りましたが、勉強、部活動に励んでいますか。皆さんの中には、アルバイトをしている生徒も少なくないと思います。アルバイトをしている中で、人間関係で悩んだりはしていませんか。もし、悩んでいる生徒がいたら、ぜひ、少しだけ、「気まずい」と感じている方と距離をおき、その方の良いところ探しをしてくださいね。とかく、「気まずい」と感じている方の悪いところばかりが気になってしまいがちです。

て、今日は、軽音楽部のお別れライブが11時より視聴覚教室で行われました。

Commons’として、鶴田先生、新田先生、萩原先生が出演したと聞きました。私が視聴覚教室に行ったときには終わっていました。

了式で話をしましたが、WITH コロナ、マスクの着用は個人の判断です。ただし、医療機関や高齢者施設等の訪問、登下校時の混雑した電車やバス、咳やくしゃみの際には咳エチケット、大声での会話は控えましょうということです。お互いに思いやりの心をもって、生徒の皆さん、接していきましょうね。

R050329-1R050329-2

 

3月24日(金)育館にて修了式、離退任式を実施しました

徒の皆さん、3年ぶりに体育館にて修了式を実施することができました。体育館に1・2年生が集まり修了式をできた事に、うれしさと喜びを感じました。

3月13日以降は、三密の回避、手洗い、効果的な換気等の基本的な感染防止対策を徹底しながら、マスクの着用は生徒の皆さんの判断にゆだねています。

退任式では、綾瀬高校から4月に離れてしまう先生方を紹介しました。時間の都合で、定年退職される稲垣先生、そして転勤される橋本先生が代表として話をしてくれました。

垣先生は、「無駄になってもいいから、まずはやってみよう」という話を、橋本先生は、「定年退職するが、他校において再任用で働きます。実は綾瀬高校の2期生で生徒の皆さんの先輩、綾瀬高校の普通について」の話をしてくださいました。

た、4月より異動される先生方からの一言メッセージはプリントで配付されたと思います。生徒の皆さん、お世話になった先生方からのあたたかなメッセージをよんでくださいね。

R050324-1R050324-2

 

3月23日(木)技大会について

徒の皆さん、本日は雨天プログラムのため、男子も女子も卓球となりました。

日は、男子はサッカーとドッジボール、女子はバレーボールとドッジボール、それぞれの種目を楽しめましたか?

れぞれの種目の優勝チームを発表します。おめでとうございます。

に2年1組、すごい!

男子ッカー1年6組

ドッジボール2年2組

卓球2年1組

女子ッジボール2年1組

バレーボール2年1組

卓球1年4組

徒の皆さん、球技大会は楽しむ、そして係を引き受けてくれている生徒の皆さんに感謝してください。

の綾瀬高校の球技大会はサッカー部、バレー部、野球部・サッカー部・バスケ部・バレー部のマネージャーさんたちが運営してくれています。

クラスの体育委員はクラスのまとめ役です。

後、球技大会の運営方法、そして応援方法も変わってくると思います。

徒の皆さん、生徒主体で球技大会、そして体育祭、文化祭等の運営ができるようにがんばってくださいね。

R050323

 

3月22日(水)ールド・ベースボール・クラッシックについて

徒の皆さん、球技大会中には見ることができなかったと思いますが、帰宅後、日本代表「侍ジャパン」の決勝戦を観ましたか?

本は東京での一次リーグから7戦全勝で世界一に輝きました。感動しました。

2012年、日本ハムの監督就任前に岩手県の花巻東高で投げる打つにスケールの大きさを示していた大谷選手に一目ぼれしたそうです。秋のドラフトで1位で指名をし、「二刀流」を口説き文句にアメリカ大リーグ入りを希望していた大谷選手を口説き落としたそうです。前人未踏の挑戦に対して、栗山監督も大谷選手も「二刀流ができないと思ったことは一度もない」とコメントしています。また、栗山監督は大谷選手をほめることは一切しなかったそうです。

活動指導において、顧問の先生方が「時に厳しく」指導しているのは栗山監督に通じているのだと思います。生徒の皆さんのことを思って、あえて憎まれ役を買ってでていることもあるのですよ。生徒の皆さん、他人に優しく自分に厳しく、自分を高めるためにいろいろなことにチャレンジしてくださいね。

 

3月16日(木)れと出会いの春を迎えて

徒の皆さん、3月2日(木)の卒業式で3年生とお別れしました。そして、明日、令和5年度入学予定者説明会を実施します。4月より綾瀬高校に入学する生徒に対して、綾瀬高校について説明します。

1年生、2年生の生徒の皆さんには、体育館で入学予定者説明会をコロナ感染拡大防止のため実施することができませんでした。3年ぶりに実施することになります。

て、生徒の皆さん、別れと出会いの春を迎え、改めて思うことは、学校は人で成り立っている、生徒・保護者そして職員で成り立っているということです。この時季になると、「中学校での経験を踏まえて、新たなことにチャレンジします」と目を輝かせる新入生を見ると、とてもうれしくなります。そして、有島武郎の「小さき者へ」を思い出します。母を亡くした幼い実子に宛てた手紙文です。

さき者よ。不幸なそして同時に幸福なお前たちの父と母との祝福を胸にしめて人の世の旅に登れ。前途は遠い。そして暗い。然し恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。

け。勇んで。小さき者よ。

 

徒の皆さん、「恐れない者の前に道は開ける」のです。チャレンジあるのみです。

 

3月9日(木)性の働きやすさはワースト2位

徒の皆さん、昨日の3月8日は「国際女性デー」でした。

ギリスの経済誌「エコノミスト」は、先進国29か国における女性の働きやすさランキングを発表しました。

第1位イスランド

第2位ウェーデン

第3位ィンランド

第4位ルウェー

第5位ルトガル

第17位ギリス

第19位メリカ

第28位

第29位

んと日本は第28位でした。女性がいまだに家庭と仕事のどちらかを選ばなければならない状況にあることの表れだと思います。

会議員にしめる女性の割合では、先進国においては2016年では約28%が、2020年には約34%に上昇しています。日本は衆議院においては10%で横ばい状態です。

れを、生徒の皆さんはどのように感じますか?

おかしい」と感じるのか「あたりまえ」と感じるのか。

で働いて家族を養うのは男性の役割で、子どもを産み、育てるのが女性の役割といった考え方はジェンダー不平等にあたります。このような社会的な性差を、「おかしい」と感じ、変えていくには、どうしたらよいと思いますか?

は、男女格差のない平等な社会の実現に向けて、「男性の育児休業を認めるための意識改革」や「ワーク・ライフ・バランスの推進」、「家庭と仕事との両立をしやすくするためのテレワークの推進」などの改革が必要だと思います。

 

3月8日(水)際女性デーについて

徒の皆さん、今日は、国際女性デーです。

際女性デーとは世界中の女性の権利を守り、女性の活躍を支援するために世界中で祝われている記念日です。

連が1975年から世界に対して女性の権利に対する呼びかけを始め、1977年に国連は毎年3月8日を公式に国際女性デーと制定しました。

3月8日となった理由は、1917年ロシアの二月革命で女性が選挙権を得たという出来事に由来しています。1917年2月23日(ユリウス暦)、ロシアでは女性労働者を中心としたデモ活動が行われ、このデモ活動が女性参政権の制定につながりました。ユリウス暦の2月23日は、今日世界で一般的に使用されているグレゴリオ暦では3月8日で、そのため3月8日が国際女性デーとなりました。

際女性デーでは毎年、こうした過去の女性たちの平等権の獲得への運動を称えるとともに、女性に対する差別の撤廃を目的とした支援や、女性が平等な社会でグローバルに活躍できるような呼びかけが行われます。世界中の女性の社会貢献や多岐にわたった分野における優れた功績を祝福し、女性たちが一致団結して男女共同参画を推進することを目指して様々なイベントも開かれます。

うした世界の動きに連動してイタリアで国際女性デーが初めて祝われたのは1922年で、1944年にはイタリア女性組合(Unione Donne in Italia)がローマで発足しました。そして、同時期の2~3月に開花するミモザがイタリアの国際女性デーのシンボルとなりました。そのため、イタリアでは3月8日の国際女性デーはミモザの日と呼ばれています。日本では母の日にカーネーションを贈るように、イタリアでは国際女性デーにミモザを贈る、というのが習慣となっているそうです。

長通信で、過去に、女性が主人公の昔話が少ないということを書きました。

た、女性が主人公のシンデレラ、白雪姫のように、困難がふりかかってもじっと我慢し、最後は王子に幸せにしてもらうといった受け身の女性の登場人物が主流であったことも書きました。

性はこうあるべきだといった性別に基づく抑圧が今も根強く残っているように感じています。

々と自分らしく生きることに性別は関係ないのです。

 

3月7日(火)学の文章題について

徒の皆さん、文章を読んで問いを理解して答える数学の文章題を苦手と感じていませんか?

応大学の今井むつみ教授(認知科学)の「算数文章題が解けない子どもたち」を呼んでみました。

章題とは、「250グラム入りのお菓子が30%増量して売られていました。お菓子は何グラムですか」といった形の問題である。単純な計算とは違い「%」「増量」の意味や文脈を読み解き、たし算やかけ算をどう使うか自ら判断しなければなりませんよね。今井教授は、「子どもの知識が、問題解決のためにすぐ使える『生きた知識』になっているかが問われる」と言っています。

びには「枠組みとなる知識」が重要で、認知心理学では「スキーマ」と呼んでいます。スキーマは、生活や学習の中で培われ、人は自らのスキーマに沿って物事を理解し知識を広げます。文章題をうまく解けない子どもの多くが数に関するスキーマが少なくか、そもそも誤っている可能性があります。

のスキーマは、日常生活で生まれます。例えば、閉店間際の価格の割引、30%引きだといくら?スーパーで増量のお菓子を買ってみて、グラム数を確認するなど、生徒の皆さん、いろいろなチャンスで確認してみてください。

っと、文章題がとけるようになりますよ。

 

3月2日(月)44回卒業式について

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

徒の皆さんは、国歌や校歌等の斉唱以外は、マスクなしでの式典となりました。

日は、とてもあたたかな一日でした。私にとって、卒業生の皆さんが歌った「三月九日」、忘れられない歌となりました。

後2時より、校長室にて、令和3年9月20日に亡くなった加藤晴太郎さんの卒業式を行いました。晴太郎さんのご両親にもお出でいただき、晴太郎さんの学校で使用していた机を囲んでの式典となりました。

瀬高校が大好きだった晴太郎さん、亡くなる3日前までリモート授業に参加していました。生きることを大切にしていた晴太郎さん、本当に卒業おめでとう。

太郎さんが亡くなったあと、晴太郎さんの机を校長室に置かせてもらっていました。

太郎さんのお母様から、毎月20日にお花が届き、そして、技能員の貫井久美子さんが、綾瀬高校にあるお花を活けてくれて、晴太郎さんの机はとても暖かな机でした。

日の卒業式での校長による式辞を掲載します。


 

神奈川県立綾瀬高等学校44回卒業証書授与式長のことば

しい冬の寒さも和らぎ、梅の花が咲き、春の息吹を感じられる季節となりました。

の春の良き日に、令和4年度44回卒業証書授与式を挙行するにあたり、PTA会長友寄様をはじめ、保護者の皆さまにご出席いただき、卒業生の門出を祝福していただきますことに厚くお礼申し上げます。

44期生、318名の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんは、本日をもって、この綾瀬高校を巣立っていきます。

さんの高校生活の大半は、まさに世界中を覆った新型コロナウィルス感染症にほんろうされたものでした。日本国内初の感染者が報告された年、皆さんは中学3年生、3月には全国一斉の臨時休校、4月の入学式は新入生のみ、その後も4月、5月と臨時休校がつづき、6月に分散登校となりました。2年生に予定していた沖縄修学旅行は、時期を延期したものの中止となりました。

の間、第1波から第8波までの感染の波を繰り返しながら、何とか綾瀬高校での学びを継続し、本日、卒業式を迎えることとなりました。

日、私は、卒業生の皆さんに一つのメッセージを送ります。

れは、「みんなちがってみんないい」ということです。

業生の皆さんは、小学生の時に、金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」の詩を習っていると思います。

 

「私と小鳥と鈴と」の朗読

 

たち卒業生の皆さん、思い出しましたでしょうか?

たちは、生まれた時には、ほとんど何もできず、何も知らなかったにもかかわらず、少し知っていることが増えるとできない人や知らない人を差別しがちになります。

 

業生の皆さん、これまでの社会で価値があるとされてきたのは、「みんなと一緒」、しかし、これからの社会で価値があるのは、「それぞれ一人ひとりの違いをみとめあうこと」です。

瀬高校は、インクルーシブ教育実践推進校に指定され、その一期が44期生、皆さんの学年です。

みんな一緒」ではなく、それぞれが個性を発揮する。そして、他者を排除するのではなく、他者とつながることを大切にすることです。

れから始まる新しい生活の中で、さまざまな学びや体験を通じ、できるかぎり多くの知識を吸収してください。何事にも失敗を恐れずチャレンジしてください。強い志さえあれば、必ず自分の夢はかないます。皆さんのご活躍を期待しています。

後に、ご参列の保護者の皆さま方にお礼申し上げます。担任の呼名に凛として立つ我が子の姿勢に感慨もひとしおかと存じます。

れまで、綾瀬高校の教育にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございました。教職員一同になり代わりまして、改めて厚くお礼申し上げます。

びになりますが、44期生318名の皆さんの前途洋々たる人生を心から祈念し、私のことばといたします。

令和5年3月2日

神奈川県立綾瀬高等学校長

 

3月1日(水)日は卒業式です

徒の皆さん、1・2年生は自宅学習ですが、3年生そして3年生の保護者の皆さま、明日は、午前10時より卒業式を行います。保護者の皆様は午前9時40分までに着席していただき、卒業生を職員と一緒に拍手で迎えていただきたいと思います。

徒の皆さんは、国歌、校歌、式歌斉唱以外は、マスクの着用は必要ありません。

(マスクを着用したい生徒は着用しても大丈夫です)

護者の皆様には、体育館で、隣の方と十分な距離を保つことができないため、マスク着用にご協力をいただきたいと思います。

日、神奈川新聞のコラムに高校3年生のコラムが掲載されていました。

勝手にかわいそうなんて思われたくない。もったいない時間だったなんてなかったことにされたくない。たくさんの楽しみをあきらめ、何度もつまづき心が折れかけた。かわいそう、もったいないなんて思われたくない。しかし、3年間で一緒にいたいと思う仲間がたくさんできた。私の青春はここにある。」と書かれていました。

瀬高校の3年生は、楽しみにしていた沖縄修学旅行を1月に延期しましたが、結局、コロナウィルスの感染拡大で中止としました。

校生のコラムを読んで、私は校長として、生徒の気持ちを「かわいそう」と一方的に決めつけていたような気がしました。

業生の皆さん、皆さんの青春は確かに綾瀬高校で実在したのです。自信をもって次のステップに羽ばたいてください。そして、ちょっと羽を休めたいときには、綾瀬高校に遊びにきてくださいね。待っています。