更新日:2023年11月8日

ここから本文です。

令和5年4月

4月25日(火曜日) 2年生の内科検診について

 生徒の皆さん、校長室前の応接室で内科検診を本日行いました。

4月から5月にかけて心電図、尿検査、レントゲン、耳鼻科検診、歯科検診が行われます。自分の健康状態を知ることはとても大切なことです。検診は必ず受けるようにしましょう。また、3年生で、卒業後、就職希望者は、検診を受けていないと就職用調査書が発行できない可能性もあります。必ず検診予定日を確認しておきましょうね。

さて、一列に並んでください」と言葉がけせずとも、この表示があれば、整列できますよね。見てわかることを、視覚化と言います。

始業式や入学式に、綾瀬高校ではユニバーサルデザイン化を推進していますと話しました。その一例です。

0102

0304

 

4月17日(月曜日) 図書館オリエンテーションについて 

 生徒の皆さん、今日から、1年生が図書館で、図書館の利用方法を学ぶ図書館オリエンテーションが始まりました。 

 綾瀬高校の図書館には、小説だけでなく、マンガや旅行雑誌、そしてパラパラマンガもあり、充実しています。 

 そして、司書として松島泰子さんが図書館にはいます。 

司書さんおすすめの本は、本屋大賞にノミネートされた町田そのこさんの「宙ごはん」(そらごはん)だそうです。女の子の成長を描いているそうです。 

私も読んでみようと思います。  

4月17日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月11日(火曜日) 全日本モトクロス選手権出場について

 生徒の皆さん、2年3組佐野見光希さんが、全日本モトクロス選手権に出場しました。今回は成績がふるわなかったそうです。すごく落ち込んでいました。佐野さんは、「成績がすべてだ」と言っていました。確かに成績がすべての部分もあると思いますが、努力を続けていれば成果がでると私は信じています。

佐野さんは、3歳からオフロードにおいてバイク練習を積み重ねてきたそうです。

2年前には中学生でありながら、ジュニアクロスの部で日本一に輝いたそうです。

これからはプロを目指してがんばりたいと言っていました。佐野さんの好きな言葉は「初志貫徹」です。「しょしかんてつ」と読みます。意味は、最初に心に誓い決めた事(目標)を,最後まで貫き通すことです。

 ぜひ、モトクロスのプロになって欲しいと思います。応援しています。

 

校長だより0419

 

4月7日(金曜日) 入学式について

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

令和5年度入学式を体育館にて実施しました。保護者の方にもたくさんお出でいただきました。

 綾瀬高校、第47期生は326名です。新入生326名が、綾瀬高校で楽しい高校生活を送って欲しいと思います。中学校時代は感染症対策で、マスクを着用しながらの生活で、他者との会話においては表情の読み取りが困難であったかと思います。

 他者とのコミュニケーションにおいては、表情がその人の気持ちの80%を表しているとされています。自分の言葉で他者を傷つけていないか、また、他者の言葉で自分が傷ついていることが他者に理解されていない等がもとになって、友人関係のトラブルも少なくないと思います。

 生徒の皆さん、マスクの着用は個人の判断となりました。高校生活では、自分の気持ちを言葉で表現しながら、他者の気持ちを理解していきましょう。

 なにか困ったことがあれば、担任、副担任、支援担任、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー等に相談してくださいね。

今までは、教室のモニターを利用しての始業式を行っていました。私は、生徒のみなさんの表情を見ながら話をすることができたので、とても嬉しかったです。

そして何よりうれしかったのは、体育館から教室に戻る時に、3年の生徒さんが、「校長は、ユニバーサルデザインについて話をしたんだよな」と友達と話をしてくれていたことです。私が、生徒の皆さんに、入学式や始業式で話していることはわかりやすいでしょうか?ポイントがしぼれているでしょうか?

 

令和5年度1学期始業式の校長講話

 生徒の皆さん、令和5年度の始まりにあたってユニバーサルデザインについて話をします。

ユニバーサルデザイン(=Universal Design)は、バリアを取り除くだけではなく、障がいの有無に関わらず、はじめから誰もが(ユニバーサル)使いやすく利用できる施設・製品・情報をデザインすることを言います。バリアフリーを一歩進めた考え方と言われています。

数年前まで、障害者トイレと言っていたトイレは、現在、「多機能トイレ」「みんなのトイレ」と言われるようになりました。駅で「多機能トイレです」というアナウンスを聞いたことはありませんか?あれは耳の不自由な方のために、「ここにトイレがあります」ということをわかってもらうためにアナウンスをしているのです。

生徒の皆さん、障がいのある方にとって使いやすいトイレを追求していったら、小さな子どもや高齢者のように、いろいろなタイプの困り感に対応する、障がいのない方にも使いやすいトイレができたのです。

ユニバーサルデザインは、障がいがあろうがなかろうが暮らしやすい街を作っていこうという概念です。

綾瀬高校においても、障がいがあろうがなかろうが、授業はわかりやすいほうが良いと思います。赤チョークが見えにくい生徒がいるのであれば赤チョークは使わない、その代わり、見やすい蛍光みどりや蛍光オレンジを使う、教室によって時程や時間割を張る位置が異なり、わかりにくいのであれば、どこの教室でも同じ場所にはるとわかりやすいというように、あったら便利な道具や表示を工夫しながら、学校をわかりやすくしていきたいと思っています。

そのために、綾瀬高校では、長い時間、集中することが苦手な生徒に対して授業に集中しやすいように、黒板まわりをすっきりと余計なものを黒板にはりつけないようにしています。

プリントのフォント(文字の形)、明朝体であると文字を判別することに難しさを抱える人がいるので、誰もが使いやすくわかりやすいユニバーサルと呼ばれるフォントにしています。

綾瀬高校が、少数派 マイノリィティーに対する配慮があり、そして障害のあるなしにかかわらず誰もが使いやすくわかりやすい学校となって欲しいと思っています。

今日は、令和5年度のはじめにあたって、綾瀬高校の学校目標であるユニバーサルデザインについて説明しました。

生徒のみなさんにお願いがあります。ぜひ、ホームページの校長だよりを見てください。生徒の皆さんへのメッセージをほぼ毎日更新しています。

最後に、いつも私の話を丁寧に聞いてくれてありがとう。

 

校長だより0407

 

4月6日(木曜日) 始業式について 

 生徒の皆さん、令和5年度着任式、始業式を体育館にて実施しました。 

今までは、教室のモニターを利用しての始業式を行っていました。私は、生徒のみなさんの表情を見ながら話をすることができたので、とても嬉しかったです。 

そして何よりうれしかったのは、体育館から教室に戻る時に、3年の生徒さんが、「校長は、ユニバーサルデザインについて話をしたんだよな」と友達と話をしてくれていたことです。私が、生徒の皆さんに、入学式や始業式で話していることはわかりやすいでしょうか?ポイントがしぼれているでしょうか? 

 

令和5年度1学期始業式の校長講話 

 生徒の皆さん、令和5年度の始まりにあたってユニバーサルデザインについて話をします。 

ユニバーサルデザイン(=Universal Design)は、バリアを取り除くだけではなく、障がいの有無に関わらず、はじめから誰もが(ユニバーサル)使いやすく利用できる施設・製品・情報をデザインすることを言います。バリアフリーを一歩進めた考え方と言われています。 

数年前まで、障害者トイレと言っていたトイレは、現在、「多機能トイレ」「みんなのトイレ」と言われるようになりました。駅で「多機能トイレです」というアナウンスを聞いたことはありませんか?あれは耳の不自由な方のために、「ここにトイレがあります」ということをわかってもらうためにアナウンスをしているのです。 

生徒の皆さん、障がいのある方にとって使いやすいトイレを追求していったら、小さな子どもや高齢者のように、いろいろなタイプの困り感に対応する、障がいのない方にも使いやすいトイレができたのです。 

ユニバーサルデザインは、障がいがあろうがなかろうが暮らしやすい街を作っていこうという概念です。 

綾瀬高校においても、障がいがあろうがなかろうが、授業はわかりやすいほうが良いと思います。赤チョークが見えにくい生徒がいるのであれば赤チョークは使わない、その代わり、見やすい蛍光みどりや蛍光オレンジを使う、教室によって時程や時間割を張る位置が異なり、わかりにくいのであれば、どこの教室でも同じ場所にはるとわかりやすいというように、あったら便利な道具や表示を工夫しながら、学校をわかりやすくしていきたいと思っています。 

そのために、綾瀬高校では、長い時間、集中することが苦手な生徒に対して授業に集中しやすいように、黒板まわりをすっきりと余計なものを黒板にはりつけないようにしています。 

プリントのフォント(文字の形)、明朝体であると文字を判別することに難しさを抱える人がいるので、誰もが使いやすくわかりやすいユニバーサルと呼ばれるフォントにしています。 

綾瀬高校が、少数派 マイノリィティーに対する配慮があり、そして障害のあるなしにかかわらず誰もが使いやすくわかりやすい学校となって欲しいと思っています。 

今日は、令和5年度のはじめにあたって、綾瀬高校の学校目標であるユニバーサルデザインについて説明しました。 

生徒のみなさんにお願いがあります。ぜひ、ホームページの校長だよりを見てください。生徒の皆さんへのメッセージをほぼ毎日更新しています。 

最後に、いつも私の話を丁寧に聞いてくれてありがとう。

 

4月4日(火曜日) 新しい先生方をお迎えして 

 生徒の皆さん、令和5年度がスタートしました。 

すでに、3月24日(金曜日)体育館にて離任式を行い、綾瀬高校から異動される先生方は知っていたと思いますが、3月31日(金曜日)の新聞で、異動先がわかったと思います。 

 24日(金曜日)の離任式ではご紹介できませんでしたが、木村則夫副校長が相模原高校に異動となりました。 

 さて、4月6日(木曜日)は始業式です。今まで通り、8時50分に登校してください。 

また、ニュースで知っていると思いますが、4月1日より、学校においても、マスクの着用は個人の判断となります。医療機関や高齢者施設等を訪問するときは引き続きマスクは着用するになります。また、5月7日までは、三密の回避、手洗い等の手指衛生、効果的な換気等の基本的な感染防止対策は徹底していきます。 

 生徒の皆さん、マスクの着用の有無により差別や偏見等があってはなりません。

 

4月3日(月曜日) 綾瀬高校は花でいっぱい 

 生徒の皆さん、桜が満開ですね。 

満開の桜を見るたびに、私は、竹内まりやの「人生の扉」を、つい口ずさんでしまいます。 

「春がまた来るたび、一つ年を重ね、目に映る景色も少しずつかわるよ~満開のさくらや、色づくモミジを、この先いったい何度見ることになるだろう」 

綾瀬高校の桜を生徒の皆さんにお届けします。そして、技能員の貫井久美子さんが、瀬谷西高校からいただいたパンジーを校門から昇降口まで植えてくれました。 

綾瀬高校は、昨年までの綾瀬高校とは異なります。生徒の皆さんを花いっぱいで迎えます。 

4月3日