座間支援学校 > 学校生活 > 今週の給食 > 今日の給食(令和5年5月)

更新日:2023年9月21日

ここから本文です。

今日の給食(令和5年5月分)

5月31日

今日の給食は、スパゲティミートソース、大根と塩昆布のサラダ、牛乳です。今日の地産地消食材は、座間市の玉ねぎをミートソースに、大根と小松菜をサラダに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k0531.png

5月30日

今日の給食は,チンジャオロース丼、春雨スープ、牛乳、ミルメーク(コーヒー)です。チンジャオロースは、ピーマンの色をきれいに仕上げるために、一度サラダ油を入れたもので茹でています。今日の地産地消食材は、座間市でとれた玉ねぎをチンジャオロース丼に、キャベツをスープに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

0530.png

5月29日

今日の給食は、コッペパン、コーンクリームシチュー、ひじきの味噌マヨサラダです。ひじきは、神奈川県でとれた芽ひじきを、味噌マヨサラダのドレッシングには、座間市で作った味噌を使用しています。その他今日の地産地消食材は、座間市でとれた玉ねぎをシチューに、大根をサラダに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

0529.png

5月26日

今日の給食は、三色丼、けんちん汁、りんごゼリー、牛乳です。けんちん汁には食物繊維が豊富なごぼうなどの根菜類がたくさん入っています。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜を三色丼に、大根をけんちん汁に使用しています。三色丼は、鶏肉のそぼろ、錦糸卵や炒り卵、葉物類の野菜をご飯にのせて、そぼろの茶色、卵の黄色、野菜の緑の三色で「三色丼」と呼ばれていますね。しかしその取り合わせはそれぞれの地域や御家庭でバリエーションがあり、調べてみるとのせる野菜として、キャベツ、もやし、絹さや、きゅうり、ピーマン、ほうれん草等があるようです。他にも海鮮のウニ、イクラ、マグロ、シラスなどのせる食材は多く、それぞれとてもおいしそうですので、みなさんもぜひ試してみてください。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230526.jpg

5月25日

今日の給食は、コッペパン、タンドリーチキン、甘酢和え、小松菜とコーンのスープ、牛乳です。座間市でとれた小松菜をスープに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230525.jpg

5月24日

今日の給食は、きのことベーコンのクリームソーススパゲティ、大根の梅風味サラダ、牛乳です。スパゲティに使用しているホワイトソースは、厨房で小麦粉とバター、牛乳から作っています。大きい鍋の中で、焦げないように調理員さんが丁寧に仕上げていきます。今日の地産地消食材は、座間市でとれた大根をサラダに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、中期食、下段左から初期食、そして厨房でホワイトソース作りをしている様子を2枚付けました。

0524k.jpg

5月23日

今日の給食は、ご飯、鰆(さわら)のレモン醤油焼き、小松菜のお浸し、じゃがいもとなめこ、県産わかめの味噌汁、牛乳です。おひたしには座間市でとれた小松菜をたっぷり使用しています。小松菜は鉄分が豊富な野菜の一つです。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230523.jpg

5月22日

今日の給食は、コッペパン、ポトフ、キャロットラペ、鉄ヨーグルト、牛乳です。画像は左上段が通常食、右上段から後期食、中期食、初期食です。厨房でポトフを煮込む写真も付けました。20230522k.jpg

5月19日

今日の給食は、ご飯、豆腐のカレー煮、ほうれん草の味噌汁、牛乳です。豆腐のカレー煮は、麻婆豆腐のカレー味版です。豆腐料理はマンネリ化しがちですが、カレー粉を加えるだけで全然違った味になりますのでお試しください。また鉄分を強化するためにひき肉とともにレバーチップが入っています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230519.png

5月18日

今日の給食は、ロールパン、さばのムニエル~トマトソース~、さやいんげんのバター炒め、マカロニ入りカレースープ、牛乳です。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜を使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230518.png

5月17日

今日の給食は、とり南蛮、花野菜のマヨドレサラダ、牛乳です。 とり南蛮(なんばん)は、とり肉を使用したうどんの献立です。「南蛮」とは、16世紀頃、現在のポルトガル、スペイン等の国々よりもたらされた物を指して「南蛮渡来」と呼んでいました。その食文化のなかに「南蛮漬け」があり、トウガラシ入りの甘酢に食材を漬けますが、これをとり肉で作ったものを「とり南蛮(チキン南蛮)」と呼ぶようになったとされています。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜を使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。 

k20230517.png

5月16日

今日の給食は ,ご飯、すまし汁、めかじきのから揚げ~薬味おろし~、牛乳です。めかじきのから揚げ~薬味おろし~は、人気メニューの一つですのでレシピを紹介します。

  1. めかじき角切り60gを酒としょうがで臭みをとり、片栗粉をつけて揚げます。
  2. なす70gは素揚げします。
  3. 大根70gをおろしてしぼります。調味料としてしょうが1g、にんにく0.5g、小ねぎ5g、しょうゆ6g、みりん3g、砂糖2g、ごま2gを加えたものを加熱し、大根おろしと混ぜます。
  4. 最後に、1,2,3を和えたら完成です。にんにく、しょうがもたっぷり使用していて、暑くなってきた初夏にぴったりですね。大根をおろしたりするのは、ご家庭では時間がかかりますので、冷凍の大根おろしを使用したり、惣菜の揚げ物を使用するとご家庭でも試しやすいかと思います。今日の地産地消食材は、座間市の大根をかじきのから揚げに、小松菜をすまし汁に使用しています。 画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230516a.jpg

5月15日

今日の給食は、ソフトフランスパン、ミートローフ、ブロッコリーのフレンチドレッシングあえ、マロニー入りコンソメスープ、ヨーグルト、牛乳です。ミートローフには、たっぷりのじゃがいもが入っており、自家製ソースをかけて仕上げます。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をスープに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食となります。

k20230515.png

5月12日

今日の給食は 、ごはん、肉じゃが、なめこの味噌汁です。今日の地産地消食材は、座間市の小松菜をお味噌汁に使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。 

k20230512.png

5月11日

今日の給食は 、コッペパン、魚のカレームニエル、じゃがいものカラフルサラダ、かぶのスープ、牛乳です。カレームニエルには、仕上げにパセリをたっぷりまぶして彩りよく仕上げています。サラダも、にんじん、コーン、いんげんと3色が入ることで目からも楽しめる給食を意識しています。 画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230511.png

5月10日

今日の給食は、カレーうどん、神奈川産ひじきの五目煮、牛乳です。ひじきの五目煮には、神奈川県内でとれた長ひじきを使用しています。最後に削り節をいれることで、ふわっとだしのいい香りがします。今日の地産地消食材は、座間市でとれた玉ねぎと小松菜をカレーうどんに使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230510.png

5月9日

今日の給食は 、ジューシー、わかめと春雨の中華スープ、ラフランスゼリー、牛乳です。  「ジューシー」は、沖縄料理のひとつで、米と豚肉、にんじんなどの具材を入れた炊き込みご飯です。本校のジューシーには、細切り昆布も使用していて、歯ごたえも楽しめる1品です。  画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230509.png

5月8日

今日の給食は、黒パン、クリームシチュー、レーズン入りフレンチサラダ、牛乳です。 

今日の地産地消食材は、座間市のキャベツを使用しています。 画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230508.png

5月2日

今日の給食は 、ご飯、あじの南蛮漬け、ほうれん草としめじのすまし汁、ジョアです。 

あじの南蛮漬けは、子どもたちの残菜がほとんどなく、おいしい!との声が多く聞かれました。南蛮漬けにかかっている野菜だれは、玉ねぎ、ピーマン、人参と野菜がたっぷり入っています。ピーマンのえぐみが少しでも感じにくくなるよう、調理員さんのひと手間が…!炒める前に、サラダ油と塩を入れてゆでてから、炒めて使用しています。こういった見えない調理員さんのひと工夫が、おいしい給食につながると思い、厨房職員一同頑張っています。今日の地産地消食材は、座間市のほうれん草を使用しています。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230502.png

5月1日

今日の給食はコッペパン、ポークビーンズ、マカロニサラダ、牛乳です。ポークビーンズには、大豆、豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、マッシュルーム、グリンピースとたくさんの食材が入っています。苦手な子が多い豆のメニューですが、トマトベースの味ではっきりしているので、子どもたちもよく食べていました。画像は上段左から通常食、後期食、下段左から中期食、初期食です。

k20230501.png