更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

学校だより令和6年4月号

ご入学・ご進級、おめでとうございます

相模原中央支援学校の令和6年度がスタートいたしました。校長2年目となりました、篠原と申します。本校は、「子どもの未来をみんなで創る」という基本理念(コンセプト)を掲げており、平成23年の開校から、今年度で14年目を迎える県立特別支援学校です。

これまでも保護者のみなさま・地域のみなさまには、本校の教育活動に、ご理解・ご協力を賜りましたこと、厚くお礼申し上げます。また、今後とも、引き続きよろしくお願い申し上げます。

昨年度、本校は、これまで以上に力を入れて、体罰・不適切指導防止に取り組んでまいりました。今年度も、学校として、組織として、よりよい指導を目指し、授業づくり・授業改善に、全教職員で取り組んでまいります。

また、各学部・部門で設定された授業参観日もありますが、それ以外の日でも、お子さまのご様子や学校の様子をご覧になっていただければと思います。ぜひ、学校へお越しください。(校長:篠原朋子)

新学期のスタート

1年生の皆さん、入学おめでとうございます。1年生を温かく迎えてくれた皆さん、進級おめでとうございます。

令和6年度の学校生活が始めりました。新しい教室や先生、友だちには慣れましたか?まだまだ緊張していますか?

相模原中央支援学校の先生たちは、4月5日に登校してくる皆さんの顔を思い浮かべながら、教室内外の装飾や教室内の机や椅子の配置等の環境設定を行ってきました。これから、たくさんのことを体験して、いろいろなことを感じて、感じたことを周りの人に伝えて、楽しく過ごしていきましょう。

保護者の皆様。「子どもの未来をみんなで創る」ことに引き続き一緒に取り組むことができ、嬉しく思っています。

今年度の学年だよりは、「チームより」の欄を設け、校内のチームから安心安全な学校づくりのために行っている。業務について紹介していきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。(副校長:榎本郁子)

チームより安全安心な学校生活づくり

教育事務チーム

これまで学部ごとに行っていた儀式の形式がコロナ以前に戻り、昨年度半ばから学部・部門が集まって儀式を行えるようになりました。今年度の入学式は3学部合同、始業式は全学部・部門合同で行うことができました。大人数のため、座席の配置・間隔や部門ごとの情報保証などを配慮して準備・実施いたしました。先輩たちは後輩たちに立派な姿を見せたいと頑張り、そんな先輩たちの姿に後輩たちは憧れの視線を送っていました。今後も全校合同の儀式を安全に実施できるよう努めてまいります。(教育事務チーム:土屋理子)

 

学校だよりR6年4月号(PDF:692KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。