神奈川県内の県立学校 > 校長だより 第22回

更新日:2023年1月7日

ここから本文です。

校長だより 第22回

富士山夕焼け11月の本校の様子をお知らせします。

晴れた日の夕方には、夕日を浴びた富士山のシルエットが綺麗に見える季節になりました。

晴天時の日中は、風が吹かなければ暖かな日差しが降り注ぎ、暖かさを感じますが、夕方5時頃の時間帯になると、寒さが堪える季節となりました。

授業風景

国語この写真は、1年次生の「現代の国語」の授業です。

職業に関する番組を全員で視聴して情報を共有し、その後にタブレット端末を活用して、各自が気になる職業に関する「理想」と「現実」について調べ、整理してまとめることを通して、「書く」ことだけではなく、「伝える」ことも意識させて取り組ませる授業展開でした。

プロジェクターやタブレットを効果的に活用した主体的な学びが中心の授業でしたが、次回からはお互いが調べたことを発表したり、更に深く掘り下げて考える協働的な学びへとつながっていく工夫された展開となっていました。

 

工芸1

工芸2左の写真は、2年次生の「工芸Ⅰ」の授業です。

自分で選んだガラス片に金属テープを巻き、その金属テープ同士を注意しながら半田(はんだ:鉛とスズの合金)付けで継ぎ合わせて、ステンドグラスの器を作成しているところです。三角形、長方形のガラスやビー玉も素材として選べるようになっていました。創造力を高め、自らの考えを形にしていく工夫がなされていました。

PTA年次・成人委員会主催の生涯学習教室

準備体操ストレッチ5日、本校体育館で、今年の2月に開催した生涯学習教室「やってみるをかなえる」の第2弾が開催されました。

今回も高橋純一先生( J.T.STRENGTH & CONDITIONING代表取締役)を講師に迎え、アスリートコンディショニングに関する実技中心の参加体験型講演を行っていただきました。(※前回の様子は「校長だより 第14回」をご覧ください。)

集合前回は会議室で実施しましたが、今回は体育館ということもあり、体を動かすことも多く、2時間の講演で最後まで取り組めるか心配しましたが、高橋先生が我々に合わせたプログラムで進めてくださり、全員で最後までしっかり取り組むことができました。

上はストレッチの様子で、左は参加者の集合写真です。

今回も「できるかどうかよりも、まずやってみる」ことが大切であることと、できたことで達成感を得ることができました。高橋純一先生と、生涯学習教室を企画・運営をされたPTA年次・成人委員会の皆様に感謝いたします。

「校長だより 第14回」で、「自己肯定感を高めるための支援プログラム」(理論編、実践編)を神奈川県教育委員会のホームページで公開していることを紹介しましたが、次のリンク先となっておりますので、ご活用ください。

自己肯定感を高めるための支援プログラム - 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)(外部サイトへリンク)

修学旅行

15日から18日までの3泊4日の行程で、2年次生が関西方面に修学旅行へ行ってきました。

新型コロナウイルス感染症の影響で、3年ぶりの開催となりました。また、出発前の11日の夜に初日に訪問予定の施設が鳥インフルエンザウイルスのため入館できなくなったとの連絡が入り、急遽予定変更を余儀なくされましたが、その他はほぼ予定通りに実施することができました。

海遊館

初日、大阪の海遊館へ行き、その後に和歌山県西牟婁郡白浜町の宿泊先に向かいました。

左の写真は、海遊館前でクラス集合写真を撮影しているところです。

 

 

 

シーモアとバス

写真は宿泊先のホテルシーモアです。

2日目はホテルから体験学習先にバスで移動しました。

次に、体験学習先をいくつか紹介します。

 

 

カヌー古座川カヌー

 

 

 

 

 

 

こちらは古座川カヌー体験です。穏やかな流れの中を協力してこぐ速さを競ったりしていました。

川下り

 

こちらはリバーカヌーです。参加者からは、

「ゴールにたどり着けるか心配だった」

「真剣にやらないと危なかった、命がけでした」

「景色を見る余裕がありませんでした」

という感想をもらいました。

 

 

本マグロ養殖

 

こちらは本マグロ養殖体験参加者の集合写真です。

漁船で養殖場まで行き、説明を受けてから実際に本マグロに餌をあげるなどの体験を行いました。

本マグロ大きさもそうですが、海面近くを猛スピードで走る漁船に圧倒されていました。

 

 

 

流木カレンダー3

 

こちらは「流木カレンダー作り」に参加した生徒たちの作品です。

 

この他にも、竹細工、梅ジャム、紀州備長炭風鈴、手作りランプシェード、天然塩とトルコお守りづくりなど、屋内での体験も充実していました。

 

 

 

夕日1夕日2

 

 

 

 

 

体験学習後の夕方、ホテルのテラスから太平洋に沈む太陽を綺麗に見ることができました。

スタジオユニバーサルスタジオ

 

 

 

 

 

3日目は、和歌山県から大阪府に戻り、ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。

メインストリートの奥に巨大なクリスマスツリーが飾られており、来場者も写真に収めていました。点灯前に退園しなければならなかったことが残念でした。

その後、宿泊先のさきしまコスモタワーホテルに向かいました。

4日目の最終日は、バスで京都の河村能舞台へ行き、古典芸能を鑑賞しました。鑑賞後は嵐山散策と、京扇子絵付け体験に分かれて行動し、京都駅に集合して帰路へ着きました。

研修旅行

15日から1泊2日の行程で、3年次生は東京ディズニーリゾートへ研修旅行に行きました。

これは、昨年度の修学旅行が中止となったこともあり、「何か思い出に残る行事ができないか」の考えのもと、年次団の先生方が企画したものです。

研修旅行の内容は、最初に「東京ディズニーリゾートで学ぶ~将来の自分に向けて~」の講義を受け、その後に「パーク体験」を行うことで、講義の際に感じたこと、気付いたこと振り返ること等を通して、学習効果を高めることができるように組まれていました。

スケアードストレイト

18日、1年次生対象に交通安全教室の一環としてスケアードストレイト(交通安全講習)を本校のグラウンドで実施しました。こちらをご覧ください。

 

今月は各年次ともに行事が実施できました。コロナ禍でも「何ができるか」「どのようにすればできるか」を、先生方を始め、生徒の皆さんが協力して実施できたこと、大変うれしく思っています。生徒諸君の違った一面を見られる行事は、学校生活でも大変意義深いと思っています。これからもできる限り行事を行えるよう、感染症対策を取りながら進めてまいります。