更新日:2024年5月11日
ここから本文です。
5月に入りました。生徒の皆さんの体調が気になるところです。健康管理、心の管理には引き続き留意してください。臨時休業も今月末まで延長されました。3年次生の皆さんは進路について、1・2年次生の皆さんもこれからについてなど、気になることがあると思います。心配なことがありましたら、そのままにせず、学校に相談してください。
左上は4月16日の写真です。そしてその下は5月8日の写真です。第1回のときに紹介した3月下旬の写真と比べると緑が増えました。
校名にもあるとおり、今まさに「緑の園」となっています。
正面の木は欅(ケヤキ)です。本校の文化祭の名称「欅鴎祭(きょおうさい)」にもこのケヤキの文字が入っています。新緑の葉がとても綺麗です。
同じ日に撮影した校長室から見た中庭です。半月ほどで緑が増えています。落葉樹は秋に葉を落とし、冬は春に向けての準備期間。そして日差しが強くなる春に芽吹く、若葉をつける。毎年同じことの繰り返しですが、季節を感じ、それに適応する植物のたくましさを感じます。
生徒の皆さんが登校した時には「緑」がもっと濃くなっていることでしょう。
さて、芽吹いた頃の葉を「青葉」と呼ぶこともあります。色は「緑」なのに、なぜ「青」が使われているのでしょうか。調べてみてください。
二十四節気のひとつである、「立夏」を過ぎました。季節は「夏」へと向かっています。気温が高くなり、暑くなってくると体力の消耗が早まります。定期的に体を動かし、体力を落とさないようにしてください。
今回最後の写真は、4月14日朝に北棟4階西側から撮影した写真です。遠くに雪をたたえた富士山と、丹沢の山並み、青空が望めました。
夏に向かうと大気中の水蒸気が増え、空が白っぽくなってきます。次の秋、冬までこのような景色を見る機会は少なくなるかもしれませんが、学校再開後の楽しみとして待っていてください。(5月9日)