更新日:2022年6月8日

ここから本文です。

1学年 第3回総合的な探究の時間

5月9日(月)5校時、「総合的な探究の時間」の3回目の授業を行いました。

本時は、前時に学習した〈未来をつくる3つの力〉のうち、〈感覚的に「気づく力」〉に着目して学習を進めました。

普段何気なく使っている自分たちの身の回りにあるものが、どのような「気づき」によって生まれたのか考え、「気づく力」の重要性を学びました。また、HONDA創業者の本田宗一郎氏が身の回りの違和感に「気づく」ことからバイクを生み出したエピソードを知り、社会の大きな進歩も身近な「気づき」からスタートすると実感することができました。

さらに、実際に自分の日常生活において、違和感を覚えたり、「もっとこうだったら…」と感じたりする場面を探し出すワークを行いました。そしてそれらの「気づき」をグループで共有し、多くの人の共感を集めた「気づき」は、特に社会をよりよくするために役立つものであることを、世界規模の問題にまで視野を広げて確認しました。

本時の学習を受け、生徒たちが今後の日常生活において、現状を「あたりまえ」だと甘受するのではなく、「何かがおかしい」「もっとこうできないかな」と「気づく」アンテナを働かせてくれることを期待しています。

 

次回の授業は、企業講演です。カゴメ株式会社さんにお話しいただきます。