更新日:2022年7月26日

ここから本文です。

1学年 第7回総合的な探究の時間

6月20日(月)6校時、「総合的な探究の時間」の7回目の授業を行いました。

本時は前半と後半に分けて2つの活動を行いました。

前半はテキストENAGEEDの「アセスメント」という機能に取り組みました。一人一台端末の用意が整ったため、それぞれのChromebookを用い、これまでの体験を7つの項目に従って振り返りました。

7項目の内訳は「主体性」「実現思考」「他者視点」「社会的有用感」「成長志向」「視野拡大志向」「中長期的ビジョン構想力」で、これらは探究的活動に必要不可欠であり、「総合的な探究の時間」において育んでいきたい素養です。これらの素養について自分の成長段階をそれぞれ選ぶと、最終的にグラフが表示され、可視化されます。

すでに高次の段階まで身に付いている素養や、伸びしろのある素養を実感することができ、今後の見通しを持つことができるようになりました。

後半はテキストvol.1の最後のページ、LEAFを用いてこれまでのまとめを行いました。

1.勉強、2.部活動、3.学校生活、4.地域・家庭 の4つのテーマの中から2つを選び、LEAFを作成しました。

LEAFは、問題→問題が起こる原因→原因が解決された理想状況→理想状況をつくるためのアイデア→アイデアを実現させるための行動→行動から生まれる未来 の順に、6つの項目を埋め、問題解決を辿ることができる教材です。

このLEAFを基にして、7月11日(月曜日)に中間発表を行います。

 

次回の授業では、中間発表に向けて、スライドの作り方・発表の仕方・質疑応答の仕方を学びます。