相模向陽館高等学校 > 学校概要 > 校長より > 校長のつぶやき > R5校長のつぶやき15-1(御殿場宿泊研修1日目編)

更新日:2023年10月19日

ここから本文です。

校長のつぶやき15-1(令和5年度)ひとりごと4(ハロウィン)

御殿場宿泊研修

こんにちは。校長の内田です。校長イラスト

つい先日まで猛暑日だの、真夏日だのって言っていて、本当に秋は来るのかって思っていましたが、突然来ましたね。日中は25度を上回るときもあるけど、朝晩はだいぶ冷え込んできました。寒暖差が10度を超えるときもあります。体調を崩しそうです。みなさんも気を付けてください。

さて、秋は、味覚の秋、スポーツの秋、行楽の秋、芸術の秋、読書の秋、行事の秋とか言われます。みなさんのイメージは何の秋ですか?私は山歩きの秋かなぁ。
山にはなかなか行けませんが、紅葉の季節は色とりどりで絶景です。3000m近い山では、麓付近は緑、中段は紅葉の赤や茶色、上部は雪が降って白というような三段紅葉が今年は見られたみたいです。

先日、2年次の御殿場の宿泊研修について行きました。だいぶたってしまいましたが、今日はその報告(レポート?)をしたいと思います。

御殿場宿泊研修1日

9月26日(火曜)~27日(水曜)1泊2日で御殿場の「国立中央青少年交流の家」に行ってきました。お天気は上々!たぶん生徒のみなさんの日頃の行いが良かったのだと思います。

集合場所は学校。集合時間は9時、出発時間は9時半の予定です。もしかしたら誰か遅刻して遅れるかなぁ…とも思ったのですが、ちゃんと予定通り出発することができました。みんなちゃんと来られて良かった。R5つぶやき15(到着の様子)

学校を出発して、バスは一路、御殿場に向かいます。海老名サービスエリアでトイレ休憩。高速道路から見た富士山には、少し雲がかかってましたが、十分きれいでした。

約1時間で交流の家に到着。荷物を持ったまま、すぐに入所式が始まりました。スタッフの方からご挨拶。様々な注意事項等もありました。ちゃんと生徒のみなさん聞いてくれてます。そのあとに先生から、これからの予定の説明。そして、お昼ごはんへ。

お昼ごはんはビュッフェ形式です。今時ですね~。一人ひとりのセッティングは準備に時間もかかるし、食べ残しもあるし。SDGsです。内容も味もなかなか良かったですよ。お味噌汁あったし、飲み物も飲み放題。私はコーヒーをいただきました。

R5つぶやき15(ビュッフェ) R5つぶやき15(ビュッフェ)

 

昼食が終わったら、部屋への移動です。国立だし、あまり新しい施設ではないのでどうかなって思ってましたが、きちんと清掃されてきれいでした。使った人がちゃんときれいにして出て行ってるからです。外観とベッドルーム(部屋)はこんな感じです。

R5つぶやき15(外観) R5つぶやき15(室内)

 

荷物を置いて、少しゆっくりした後は、体育館で「チャレンジゲーム活動」でした。大縄跳びや棒、リング、ボールを使ってのゲームです。
どのゲームもみんなで協力をしてやならいとできないものばかりだ…。最初はあまり乗り気でなかったような雰囲気もありましたが、段々、面白くなってきて、最後は汗だく。みんないい顔してました。先生たちも大縄跳びの縄を回したり、一緒にやったりして楽しんでましたね。

R5つぶやき15(ゲーム) R5つぶやき15(ゲーム)

 

それが終わると、今度は晩ごはん作り。メニューは定番のカレー。鍋を使ってご飯も炊きます。
スタッフの方から説明があった後に、野外炊事の開始。野菜を切ったり、火を起こしたり。問題はその時起こりました。火がなかなかつかない。火を起こすって簡単そうに見えて、本当は難しいんですよ。もらった薪も若干湿りがちだったし。見て回っていたのですが、いきなり大きな薪に火はつかないでしょ!薪をなたで細かく切ってからの点火。見事につきました(パチパチ)。1時間もたたないうちにほとんどの生徒のところはご飯を炊いたり、カレーを煮込んだりできてました。R5つぶやき15(晩ごはん)

しか~し、ある集団のところはいつまでたっても全く火がつかず…。この人たちです。誰かはよくわかりません(笑)。生徒より手がかかる!

まぁ、いろいろありましたが、先生チームも最後のほうで完成(先生だってばれた)。私はその前に生徒のところでお先にいただきました。おいしかったぁ~。
「校長先生食べる?」って声をかけてくれた生徒さんたち、ありがとうね。

食事が終わり、部屋に戻って、お風呂に入って、一日目が終了です!

 

御殿場宿泊研修2日目編に続きます。

ルビ付きのPDF版はこちら

R5校長のつぶやき15(PDF:896KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。